2019年5月

歯列矯正して初の調整日!ワイヤーを太くしました

NO IMAGE

歯列矯正をスタートして早くも一か月!ついに初めての調整日でした。   どうでも良い話ですが、私はレモンを使ったご飯が好きでして。塩だれにレモンの風味が入ったやつとか本当にたまらない! 最近、マクドナルドが期間限定でアイコンチキンソルト&レモンという商品を「レモモモン」という名前で復活させていたのですが、調整すぐにハンバーガー(しかもバンズ固めの)は絶対に食べられないだろうと思って […]

後悔しない矯正歯科の選び方まとめ!歯列矯正を始める前に知っておきたいこと

以前の記事でも書いたのですが、私は矯正歯科を選ぶときに日本矯正歯科学会の認定医(もしくは専門医)かどうかというのを重視していました。むしろそれ以外の点についてはあまり考えていなかったのですが、Twitterで矯正仲間ができてからは人それぞれ矯正のこだわりがあることに驚いています。 また、今通っている矯正歯科に後悔はないものの、矯正前にこれを知っておけば良かった…ということもあります。そこで今回は矯 […]

歯列矯正用ワックスの使い方!ワイヤーを保護して痛みと口内炎予防に

NO IMAGE

歯列矯正を行うとどうしても喋りにくさや歯の痛みなどの問題が起こります。それは歯をきれいに並べるために仕方のないことですが、できれば余計な辛さは感じたくないですよね。   歯列矯正をしている上での辛いことの一つである、ワイヤーやブラケットが当たることによる口内の傷や口内炎は、歯列矯正用のワックスと呼ばれるものを使って防ぐことができます。今回は、歯列矯正用のワックスの使い方についてご紹介しま […]

口ゴボ・ゴボ口とは?抜歯をする歯列矯正でEラインが目指せるかも

歯列矯正をするまで知らなかったことなのですが、私はいわゆる口ゴボというタイプのようです。 矯正を始めるまでは口ゴボという単語も知らなかったし、そういうタイプの顔があるという概念もなかった私。口ゴボというのがどういうものかを知り、自分がそれに当てはまると気づいたときは結構なショックでした。 だって、今まで単に歯並びが気になるから歯列矯正をしようか検討していたのですが、矯正で歯並びの改善だけでなくちょ […]

アンカースクリューがグラついていると思ったら安定していた件

ブログにもTwitterにもアンカースクリューがグラついている(泣)ということを書き込んでいたのですが、ブラケットとワイヤー装着時に矯正歯科言って診てもらったところ全くグラついていないとのこと。 絶対装着直後に感じた感触とは違ってるけど!?と思ったのですが、着けた後に歯肉の部分がなじんでいったりすることでそういう風に感じることはあるそうです。   というわけで今のところ無事にアンカースク […]

歯ブラシ4本!?矯正中のお手入れはとにかくめんどくさい!

矯正生活を始めて驚いたことの一つはとにかく器具に食べ物が挟まりすぎること。これももう少し立てば慣れていくのかもしれませんが、今はとてもイライラさせられています。 ブラケットとワイヤーを装着して数日が経ってある程度何でも食べられるようになってからも、食べるペースも遅いしいちいち食べ物が器具に挟まって鬱陶しいので、以前に比べると食事が楽しくはなくなってしまいました。   とにかく、食べ物を一 […]

矯正開始1週間!やっぱり歯はとっても痛かった…

NO IMAGE

やっと?早くも?上の歯にブラケットとワイヤーを着けてから1週間が経過しました! 忘れないうちに痛みなどの変遷をメモしておきたいと思います。   矯正装置装着日 矯正装置を着けたのは午後5時頃。そこから寝るまでの経過です。 なし!拍子抜けするくらいなし!ブラケットとワイヤー装着から2時間くらいでご飯を食べましたが平気でした。痛くて食べられないと聞いていたので、おじや、やわらかく炊いたじゃが […]