予算500円!友達向けのオススメプチプラギフト・プレゼント

予算500円!友達向けのオススメプチプラギフト・プレゼント

友達同士でのちょっとしたパーティーなど、少額のプレゼントを用意することが年に何度かありませんか?例えば、ちょっとした行為に対するお礼や、クリスマスパーティーでのプレゼント交換、ビンゴやゲームの商品など。予算が限られてくると当然その分選択肢も少なくなるため、選ぶのが難しくなりますよね。特にこうしたプレゼントを選ぶのが苦手という人は多いはずです。

そこで今回は、予算500円で用意できるオススメのプレゼントアイデアをご紹介します。
 
 

Advertisement

予算500円の友達向けプチプラギフト

ギフトやプレゼントを用意するときに考えられる1番少ない予算が500円といったところでしょう。500円だと財布への負担は軽くなりますが、予算が限られてすぎていて何を買えばいいのかわからないという人が多いです。少ない予算の中でも喜ばれるギフトをご紹介します。
 
 

①お菓子の詰め合わせ

500円の予算で用意できる1番無難で、どんな人にも喜んでもらえるのがお菓子の詰め合わせです。デパ地下に出店しているようなブランドでも、500円程度で焼き菓子やチョコレートのセットを用意してあることが多く、そのほとんどがギフトにもぴったりなパッケージ。お菓子の詰め合わせというのは、人を選ばない上になかなか自分では購入しないものですから、プレゼントには最適と言えます。

クリスマスパーティーなら、クリスマスのパッケージの商品など、用途に合わせて選ぶのもいいですね。人とは違うギフトを狙う人は、100円ショップで可愛らしいポーチを購入し、残りの400円で懐かしの駄菓子やちょっとしたお菓子を購入して詰めるというのも楽しいアイデアです。
 
 

②紅茶(ティーバッグセット)

紅茶も物ではなく飲んでしまえるものなので、比較的人を選ばないギフトと言えます。紅茶の専門店やギフト商品を扱う食料品店、ときには雑貨店などでも、綺麗に包装された紅茶のセットが売られており、その中には500円以下で買えるものもあります。紅茶のプレゼントはおしゃれなものが多いので、少ない予算の中でも見栄えすること間違いなし。

ただ、紅茶のギフトを選ぶときには、相手が紅茶好きとわかっている場合を除いて、茶葉ではなくティーバッグのものを選ぶほうが良いでしょう。一人暮らしなどで、ティーポットなどを持っていないという人は多いものです。
 
 

③フェイスマスク

フェイスマスクって、普段のスキンケアアイテムの中でもちょっぴり贅沢品ですよね。最近はデイリー使い用の格安フェイスマスクなども売られていますが、それでも週末だけやデート前日のスペシャルケアとして利用している人が多いでしょう。そんなフェイスマスクは貰うと嬉しいギフトの一つです。

100円~200円程度のフェイスマスクを数枚組み合わせてリボンをかけたり、簡単なラッピングバッグに入れるだけでギフト感もアップします。近頃はリップ専用などのパーツ用マスクもあるので、組み合わせてみても面白いかもしれません。
 
 

④バスグッズ(ボディーソープ・石鹸など)

ギフトの定番として人気のバスグッズ。500円程度の予算でも、ギフトを展開しているお店は多いです。500円の予算ではあまり大きいものは購入できませんが、バスグッズのギフトパッケージは可愛いものが多く、予算以上に見栄えします。

誰が受け取るかわからない場合や、相手の生活スタイルを把握していない場合、できれば入浴剤よりもボディーソープや石鹸にするのがベター。一人暮らしなどではそもそも湯舟にお湯をはらないという人も多いですが、ソープ類は誰もが使うものなので、より失敗のないギフトと言えます。
 
 

⑤文房具

便利でかわいい文房具もオススメのプチプラギフト。マスキングテープや付箋、ブックマークやミニノートなどの製品は、値段も安くかわいいデザインのものが多いのでオススメです。高見えグッズを1つ選ぶのも良いですし、200~300円のものを組み合わせてもOK。

文房具をギフト用に購入するのであれば、文房具店よりもロフトや東急ハンズなどのバラエティショップがオススメ。無料のラッピングサービスを上手く利用すると、予算以上に見栄えすることも。
 
 

⑥タオル

いくつあっても困らないタオルは人を選ばないギフトの一つ。500円の予算でも購入できるものがたくさんあります。デザインも多様なので、ギフトにぴったりのかわいいデザインのものを見つけることができるでしょう。また、手触りにこだわったものや、吸水性に富んだものなど、品質上特性のあるタオルもあります。せっかくのギフトなので、デザインはもちろん、そういった使い勝手や品質を見て選ぶのもオススメです。
 
 

⑦ギフトカード・ギフト券

Amazonやスターバックスなどのギフトカードや商品券は、失敗知らずの定番ギフト。500円が最低価格のものが多いです。他のプレゼントに比べ、センスで勝負ができるものではないですが、どうしても失敗できないギフト選びには持ってこい。

また、渡す相手が決まっており、相手のことを良く知っている場合には、その人の好みに応じて選ぶのもオススメです。例えばアイスクリームが好きな人には31やハーゲンダッツの商品券、読書好きには図書券、お酒好きにはビール券など、相手を考えて選ぶと、無難なギフトカードのプレゼントであっても個性を出すことができます。
 
 

500円でも工夫をこらして素敵なギフトを

いかがでしたか。500円というのは一見少ない予算に見えますが、喜ばれるプレゼントは意外とたくさんあるものです。ギフトはセンスが問われるので、少ない予算でもとっておきのものを選びましょう。