- 2020.08.28
- 2022.01.10更新
- お金・お得
日々のお買い物などでポイントを貯め、節約に活用するお得な活動の「ポイ活」。ポイ活の中でも、「お得すぎる!」と大人気なのがローソンでPontaポイントやdポイントを利用して商品を手に入れることができる「お試し引換券」です。Pontaポイントの名前を取って「ポン活」とも言われています。 お試し引換券は1ポイントの価値が2~3円にもなるお得なものですが、「お試し引換券祭」というお得度が倍増する素敵なイベ […]
- 2019.08.04
- 2022.01.10更新
- 懸賞
このブログで一番読まれている記事がLINE懸賞についての記事で、LINE懸賞の話題っぷりが伺えるのですが、その中でも検索されているワードが「タイムライン シェアしない」というものです。LINE懸賞をやってみたいけど、「○○さんがシェアしました」と懸賞の広告が表示され、友達に懸賞応募しているのがバレるとなんとなく嫌だなと思っていた人が多いみたいです。 一方で、タイムラインにシェアするようにしないと当 […]
- 2019.07.06
- 2022.01.10更新
- 懸賞
Twitter懸賞は気軽に応募できて大人気 Twitterで参加できる懸賞は、ハガキなどで応募する従来よくあった懸賞とは違い、とても気軽に応募できることで人気です。応募する人が多いので、高額商品などの倍率は非常に高いですが、ハガキや切手代をかけずに応募でき、ローリスクハイリターンでもあります。 そのため、Twitter懸賞を趣味として楽しむ人は多く、そういった人たちの中で存在しているのが独自ルール […]
- 2019.04.15
- 2022.01.10更新
- 懸賞
Twitter懸賞の人気もさることながら、最近はLINEでも懸賞がブームになってきています!私はTwitter懸賞を始めて、フォロワーさんからの情報でLINE懸賞も挑戦し始めました。 Twitterのアカウントは持っていないという人でも、LINEは使っている人が多いかと思うので、誰もが挑戦しやすいのも魅力的です。中には「LINE懸賞に応募するとタイムラインで人に知られてしまうのが嫌」という人もいる […]
- 2019.03.31
- 2022.01.10更新
- 節約テク
最近話題の格安SIM。今や当たり前のように聞く言葉ですが、実はあまりよくわかっていないという人が多いようです。スマホの通信料が安いとは聞くけれど、難しそうと敬遠して高額な通信料を払い続けていませんか?今回は今さら聞けない格安SIM基本のキを解説します。 通信料が安くなる?格安SIMとは スマホや携帯電話を利用するのに、通信会社と契約をすることで電話やインターネットが使えるようになりま […]
- 2019.03.28
- 2022.01.10更新
- 節約テク
新幹線はとにかく速く、車内も快適なので、国内の長距離移動に最適な手段です。しかし、新幹線の切符は大変高額なので、なかなか気軽に利用できるものではありません。そこでおすすめなのが、東海道新幹線を格安で利用できるお得なサービスであるぷらっとこだま。私は年に数回東京に行きますが、身体に負担のかかるバスとは違って快適かつ、正規の値段よりも格段に安く移動できるのでいつも重宝しています。 今回はぷらっとこだま […]
- 2019.03.18
- 2022.01.10更新
- 節約テク
近年どんどん認知率と利用率が上がってきているフリマアプリ。昔は自分の持っている不用品を売ろうと思っても、セカンドハンドショップや地域のフリーマーケット、オークションサイトくらいしか方法がなく、慣れない人にはハードルが高いものでした。しかし、スマホで気軽に出品できるフリマアプリの登場で、不用品販売が一気に身近で気軽なものに。不用品をお金に変えることができるので、節約生活中の人やちょっとしたお小遣い稼 […]
- 2019.03.16
- 2022.01.10更新
- 節約テク
ワープアという言葉も生まれるほど、働いていても低収入で生活に苦しんでいる人は多いですよね。生活が困窮していると、どうしても気持ちにゆとりが生まれず、悪循環に陥りがちです。副業をしたり、気持ちが暗くなるような過度な節約に奔走している人も多いかと思いますが、できれば楽しく毎日を生きていきたいもの。私もお金はないですが、毎日を楽しむことをモットーにしています。 そこで、マネしたい節約生活を紹介した、楽し […]
- 2019.03.15
- 2022.01.10更新
- 節約テク
国内・海外問わず、旅行が趣味だという人は多いですよね。私も旅行好きな一人なのですが、お金の問題から思うように旅行に行けていないのが悩みです(泣)旅行は、普段過ごしている場所から離れてリラックスできたり、普段はできない体験ができたり楽しいものですが、まとまった予算が必要になるため、なかなか頻繁に旅行に行けるものではありませんよね。 そこで、私はできるだけ工夫をこらして旅費を抑えるようにしています。今 […]
- 2019.03.14
- 2022.01.10更新
- 副業
近年、ブログを書くことで生計を立てているブロガーと呼ばれる人たちがいることは広く知られています。気軽に書けるブログで収入を得られるならやってみたいと思う人も多いようです。しかし、何から始めたらいいのか全く分からずに、スタートするまでもなく諦めてしまう人や、正しい方法を知らないために収入に繋がっていない人が多いのも事実。ブログを書くのは簡単ですが、ブログで収入を得るためには知識が必要になります。 私 […]