デイリー使いに!オススメのプチプラフェイスマスク
- 2019.03.24
- 2022.01.10更新
- スキンケア

スキンケアの中でも人気の高いフェイスマスク。しかし1回1回が高額なため、デート前日のスペシャルケアや週に1度の集中ケアとして利用する人が多いです。ですが、その効果はやはり大きく即効性もあるため、できれば毎日使いたいと思うものですよね。
最近ではそんなニーズに応えるように、単価の安いフェイスマスクが数多く販売されています。私は金欠から安いフェイスマスクを使うことが多いですが、やっぱり使用したあとは高い効果を実感できています。今回はそんなデイリー使いにピッタリの格安フェイスマスクをご紹介します。
【クオリティーファースト】オールインワンシートマスクモイストEX
美容系のYouTuberやモデルの愛用者も多いのがクオリティーファーストのオールインワンシートマスクモイストEXです。クオリティファーストはシートマスクを専門に扱う会社のため、シートマスクのへのこだわりは別格。クオリティファーストの名前の通り、品質を第一に考えており、安心して利用できるシートマスクが特徴です。
肌に嬉しい無添加にこだわっており、敏感肌の人にもおすすめ。35種類の美容成分がたっぷり入っており、しっかり美容成分の補給や保湿ができます。50枚入りのパックなら1枚あたりの価格が30円台と超プチプラなのも嬉しいところ。7枚入りのパックもあるので、まずは少し試してみたいという場合にも気軽にトライできます。
フェイスマスクルルルン
ドラッグストアでも必ず目につく、プチプラフェイスマスクの代表格といえばルルルン。「化粧水は、貼る時代へ」というのをコンセプトに、化粧水マスクとして人気になりました。肌の内側から保湿力を高める成分を配合し、一時的なケアとしてではなく肌の基礎力を高める効果のある一枚です。
ルルルンのフェイスマスクには種類が複数あり、より高い保湿力が欲しい人のための高保湿タイプや、バランスよくケアをするバランスうるおいタイプなど、肌質やその日の状態によって使い分けることもできます。また、ご当地マスクも多数発売されており、その土地の名物の香り付きシートマスクはお土産にもぴったりです。
我的美麗日記
高級感のある黒のパッケージが目に付くシートマスクです。化粧品や美容アイテムでも人気の台湾から日本に上陸したのは2013年のころ。その後、日本でも高い支持を得ています。パッケージにもプリントされている黒真珠を始め、贅沢な成分をたっぷり使っており、プチプラシートマスクとは思えない一枚。化粧水のかわりのマスクは多いですが、これは美容液がわりのマスクで、保湿力や美肌効果は抜群。肌へのご褒美マスクとして利用したいスペシャルケアです。
サボリーノ目ざまシート
洗顔・スキンケア・保湿下地の3ステップがこれ一枚でOKという夢のような朝専用マスクがラインナップ。朝は忙しいけれど、しっかり肌のケアも行いたいという女性にはぴったりの一枚です。朝専用ということで、使用感は他のマスクよりさっぱりめ。潤い効果もありながら、肌の引き締め効果も含まれているので、メイク前のケアとして利用することができます。
サッと取り出せる工夫されたふた付きのパッケージや、柑橘系のフレッシュな香りも朝用マスクならではのこだわり。朝の忙しいときにマスクの利用はできないと思っていた人にも使って欲しいシートマスクです。
【透明白肌】ホワイトマスクN
美白を目指したい人にオススメの透明白肌シリーズのシートマスクです。潤いはもちろん、肌の透明感を引き出してくれる成分で、しっとりと透明感を同時にかなえます。うっかりしてしまった日焼け後のケアとしての使用も推奨されており、夏場にも重宝するマスクです。また、かなり厚めのシートにたっぷりの液が染み込ませてあるので、途中で乾いてくることなくじっくり肌に乗せておくことができます。
【コーセー】クリアターン ホワイトマスク
極潤美容液が肌の奥まで浸透し、しっかり保湿してくれる頼れるシートマスクです。弱酸性で、無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコールという肌に安心して使える処方も嬉しいポイント。シート自体の質にもこだわっており、不純物を含まない素材で、シートそのものも肌にやさしいというクオリティが魅力です。「超しっとり肌」「美白肌」「ふっくらはずむ肌」と、なりたい肌に合わせて使える3種類のシートマスクがラインナップしています。
毎日使えるコスパシートマスクで肌に贅沢な潤いを
今やシートマスクは特別な日だけのケアではなく、毎日のケアとして使えるものです。これまでのスキンケアにプラスして、贅沢なシートマスクをプラスしてみませんか。毎日の積み重ねで理想の肌に近づきましょう!