- 2019.03.17
- 2022.01.10更新
- メイク
ベースメイクの便利アイテムとして人気のBBクリームとCCクリーム。どちらもこれ一本でベースメイクを完了させることも可能で、メイクの手間が大幅に削減できると大人気です。しかし、二種類の違いをあまり理解していない人がいるのも事実。同じような使い方をするこのBBクリームとCCクリームですが、特徴に違いがあるため、使い方のコツや選び方のポイントを知っておきましょう。 BBクリームとCCクリー […]
- 2019.03.16
- 2022.01.10更新
- 節約テク
ワープアという言葉も生まれるほど、働いていても低収入で生活に苦しんでいる人は多いですよね。生活が困窮していると、どうしても気持ちにゆとりが生まれず、悪循環に陥りがちです。副業をしたり、気持ちが暗くなるような過度な節約に奔走している人も多いかと思いますが、できれば楽しく毎日を生きていきたいもの。私もお金はないですが、毎日を楽しむことをモットーにしています。 そこで、マネしたい節約生活を紹介した、楽し […]
- 2019.03.15
- 2022.01.10更新
- 節約テク
国内・海外問わず、旅行が趣味だという人は多いですよね。私も旅行好きな一人なのですが、お金の問題から思うように旅行に行けていないのが悩みです(泣)旅行は、普段過ごしている場所から離れてリラックスできたり、普段はできない体験ができたり楽しいものですが、まとまった予算が必要になるため、なかなか頻繁に旅行に行けるものではありませんよね。 そこで、私はできるだけ工夫をこらして旅費を抑えるようにしています。今 […]
- 2019.03.14
- 2022.01.10更新
- 副業
近年、ブログを書くことで生計を立てているブロガーと呼ばれる人たちがいることは広く知られています。気軽に書けるブログで収入を得られるならやってみたいと思う人も多いようです。しかし、何から始めたらいいのか全く分からずに、スタートするまでもなく諦めてしまう人や、正しい方法を知らないために収入に繋がっていない人が多いのも事実。ブログを書くのは簡単ですが、ブログで収入を得るためには知識が必要になります。 私 […]
- 2019.03.13
- 2022.01.10更新
- 節約テク
家賃は毎月の固定費の中でも大きな出費になる項目です。この家賃をできるだけ抑えたいという人は多いのではないでしょうか。しかし、家賃を下げるということは、何かの条件を妥協することにもなりかねません。毎日暮らす家ですから、あまりに家賃を下げすぎて快適ではない物件に住むというのは考えものです。 そこで、どうしても家賃を節約したいという人は、シェアハウスという選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。私もシェア […]
- 2019.03.12
- 2022.01.10更新
- 副業
最近は特に若い世代で英語を話せる人が以前に比べて増えてきています。英会話を習っていたり、留学やワーホリで海外に行ったり、英語が得意だという人も少なくないのではないでしょうか?そんな中でもまだ日本人全体を見ると英語を話せる人はわずか一握りほど。そこで英語力を活かして何か副業をしたいという人も多いです。 私もそんな英語がちょっと使える日本人の一人なので、英語関連の仕事をすることもあります。そんな中でも […]
- 2019.03.11
- 2022.01.10更新
- 節約テク
固定費を大幅に節約できると話題の格安スマホ(格安SIM)。とにかく料金が安く、プランによっては3桁の値段で通信契約ができてしまうので、年に10万円近くの節約になることもざらにあります。 しかし3つしかない大手キャリアと違って、格安SIMは会社が多いので迷ってしまうという人も多いです。 そこで、私が2018年の11月から利用しているのがLINEモバイル!現在まで通信速度も気にならず、値 […]
- 2019.03.11
- 2022.01.10更新
- 歯列矯正
矯正歯科選びにおいて何を重視するかは人それぞれですよね。もちろん評判の良い悪いはありますが、ここなら100パーセント間違いない!というのことはないのが難しいところ…。 私も矯正歯科選びは結構迷いました。だって100万円以上かけて一生付き合っていく歯の治療をするのだから!妥協は許されないところです。今回は私が矯正歯科選びをするときに重視したこと・妥協したことをまとめてみたいと思います。 […]
- 2019.03.10
- 2022.01.10更新
- 副業
収入が足りずに副業を考えているという人は、男女や年齢を問わず多いです。例えば1ヶ月2万円でも年間にすると24万円。ちょっとした海外旅行にも行けちゃう金額になります。しかし、フルタイムでの仕事が終わった後にアルバイトなどをして、心身共に疲れきってしまう人がいるのも事実。身体にこれ以上の負担をかけないためにも自宅で働けるのがベストですよね。 そこでおすすめなのがクラウドソーシング。聞いた […]
- 2019.03.09
- 2022.01.10更新
- メイク
ファンデーションの中でも保湿力やカバー力が魅力のリキッドファンデーション。私はかれこれ5年ほど前からは完全なリキッドファンデーション派になりました。 どちらかというと乾燥肌向けとされてきましたが、最近は油性肌でも使えるテカらないタイプも多数販売されており、広い用途で使用できるようになっています。今回は本体価格2,000円以下で購入できる、おすすめプチプラリキッドファンデーションをご紹 […]